9月13日


目の引きこもり状態に陥っていませんか?!

 全世界からの観光客…いわゆるインバウンド客…が日本に押し寄せて来ています。日本の伝統や文化の深みや観光地の美しさ、人々の優しさや食事の美味しさ、安全で快適、そして、綺麗な街…など、日本の良さは枚挙にいとまがないほどですし、円安も続いており、外国の方々からすれば、今、日本は何としても行っておくべき場所になっているのです。2025年の1月~6月の訪日外国人数は、累計で2,152万人となっており、このままいくと、1年で初の4,000万人超えとなりそうです。訪日外国人数が2,000万人に肉薄したのが、安倍元首相の在任期間であった2015年のこと。それからわずか10年で4,000万人超えという倍増以上の結果となろうとしています。

しかし、それに対して、日本人のパスポート取得率は、わずか17%ほど。アメリカの50%以上や韓国の40%以上と比べて見ると、先進主要国の中で断トツの低さなのです。海外の物価高で旅行費用が高くなっていたり、わざわざ海外にまで出かけてしんどい思いをしなくても、日本国内だけでも観光地はたくさんあるという事実も、パスポート取得率の低さの理由かもしれません。その上、コロナ禍の4年間に海外旅行が困難になったことをきっかけに、本当に海外に出かけようとする意欲的な行動が減ってしまいました。それは、高齢者に限らず、若い世代の人々の間でも、わざわざ気象条件の異なる外国に行くことに尻込みしたり、移動のしんどさが予想されて消極的になる傾向が指摘されるようになっています。勝手がわかっている自分の家で、最も快適な自分の部屋に閉じこもり、スマホでのチャットやゲームをしたり動画を眺めたりしてゴロゴロしている方が簡単で煩わしくなくて良い…と感じる人がどんどん増えているのです。 他人事ではありません。いつの間にか、あなた自身も、自分で勝手に“引きこもり”のような状態に陥っていることはありませんか? 家族や友人たちと何かをするよりも一人でいる方が快適に感じることが増えていませんか? 何か新しいことに出会う経験をするよりも、いつも決まったことをただ何となくすることの方が煩わしくなくて良いと、以前よりも感じるようになってはいませんか? 一人の時間を大切にしたい気持ちは十分にわかりますが、それにしても自分の心が“引きこもり”のようになることに傾いているとしたら、注意が必要です。人々と出会い、神様の恵みを共に分かち合い、体験していきましょう。あなたの小さな心の壁を打ち破ってください。“伝道”や“交わり”の基本は、誰かと出会うことなのですから。