8月31日


信仰と証しの学びに取り組もう!

 いよいよ明日、9月1日(月)より、“クリスチャンの生活と証しコース(CLWC)”の学びがスタートします。私たち、教会に関わる全員で受講したいと思いますので、あなたも、必ずご参加ください。これは、来年の5月に愛媛県県民文化会館を会場として開催される“愛と希望の祭典・四国”に向けて、四国四県の諸教会で一斉に開催されるもので、主キリストと出会い、救いの恵みにあずかったことがどれほど素晴らしい恵みであったかを私たちに思い起こさせてくれますし、今度は、証し人としてその救いを周囲の人々にも伝えていこう…と伝道や奉仕への意欲を引き上げてくれるものです。
 この学びのコースは、全部で第1課から第3課までの3つの授業から成り立っています。明日、9月1日(月)~7日(日)までの第1週のクラスで、第1課を学びます。同様に、9月8日(月)~14日(日)までの第2週で第2課を、そして、9月15日(月)~21日(日)の第3週で、第3課を学びます。あなたも、明日からの3週間に亘る日程の中で、必ずそれぞれの週で受講し、3回の学びの時を持ってほしいと思います。参加費は無料。その上、価値あるテキストもいただけます。松山福音センターでは、各週、土曜日を除く毎日、授業が開催されますので、各週1回ではなく、理解を深めるために何回か受講したい方も大歓迎ですので、何度でも受講してください。一回一回の授業は2時間ほどです。さぁ、期待して学びの時を持ってまいりましょう。
 もちろん、教会での御言葉に基づいた学びですので、学校で学んだ授業のように退屈なものにはなりません。あなた自身の信仰の体験に通じる話がいくつも出てきますし、きっと授業の中で、私のことが話されている…と感じるような感謝なひと時も訪れることでしょう。私たちは救い主キリストと出会って救われたのですが、その救いの意味をじっくりと御言葉の裏付けを持って学んだことがなかったかもしれません。今回はこの与えられた機会を逃さず、共にしっかりと学んでまいりましょう。また、昨年のちょうど今時分より、“アンデレカード”を用いて、救われてほしい家族親族、友人知人たちのためにとりなして祈ってきたのですが、これからは祈るだけでなく、その人たちが実際に教会の集会にも足を運んでくださるよう、救いの証しやお誘いを的確にすることができるよう、実践的なノウハウを身に着けていきたいと思います。
 外はまだまだ猛暑の毎日ですが、私たちは“学びの秋”を一足先に受けとめたいと思います。共に学び、祈り、どんどん証ししてまいりましょう。主キリストの弟子として自分自身を整えましょう。ハレルヤ!