心を広くして歩もう

コリント人への手紙第二 6章11節~13節

コリントの人たち。私たちはあなたがたに包み隠すことなく話しました。私たちの心は広く開かれています。あなたがたは、私たちの中で制約を受けているのではなく、自分の心で自分を窮屈にしているのです。私は自分の子どもに対するように言います。それに報いて、あなたがたのほうでも心を広くしてください。


今年のテーマ「“シン”生活宣言!…主キリストと共に歩む毎日!」より、本日は「心」という言葉にスポットを当ててみましょう。

「コリント人への手紙」は、パウロがコリントにある教会の兄弟姉妹たちに書き送った手紙です。大きな町であるコリントの教会は当時、多くの問題を抱えていたようです。そこでパウロは、問題解決のために様々なことを教え指導しています。

本日開いた11節から13節には、「心」というキーワードが繰り返し出てきます。パウロは「心」という言葉を用いて何とかコリントの教会の人々の心が整えられるように語りかけています。


今、私たちの心の状態を吟味してみましょう。あなたの心はキリストの愛に満たされているでしょうか?この1年で“シン”生活を送るにあたり、イエス様の光に照らされた明るい心で歩んでいきたいと願います。

パウロは、この手紙の中で「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました(5:17)」、「今は恵みの時、今は救いの日です(6:2)」と語ります。私たちがイエス様を信じる時、全てが新しくなり、神からの愛と恵みを今、いただくことができると言っているのです。

ですから、私たちも心を尽くして神様を愛しましょう。心の状態は本当に大切です。3つのことを確認します。

1.愛と恵みは注がれていることを認める

パウロは、神様はあなたを愛してくださり、恵みは十分に注がれていることに感謝しよう。

私は、あなたがたを裁くためではなく、心を開いて福音を語っているつもりだと語ります。私がアメリカに留学した40年前、飛行機の中では人種差別を体験し、現地では、勉強した英語では通じないことを実感して、とても不安になりました。

しかし、クリスチャンが集まる大学や教会で、たくさんの人が私に優しく接し、面倒をみてくれました。神様の愛はいつでも注がれ、兄弟姉妹たちの心も開かれていることを体験しました。

私たちは問題にぶつかると、人に責任転嫁をしたり、自分でつまずいたりして不幸を深めてしまいがちです。しかしどんな時であっても、神様の愛は注がれており、神様も主にある兄弟姉妹たちも心を開いて受け入れてくれていることを知りましょう。

2.自分で自分の心を窮屈にしない

「心」は、時々「器」とも表現されます。

自分には神様からの恵みや祝福が与えられない、神様に愛されていない…と思ってしまうと、神様からの恵みを受けとめる心の器を自分で小さくしてしまい、それに気付くこともできません。

ひねくれたりつまずいたりせず、主の前にへりくだって「私の心を大きくしてください」と祈りましょう。神様の恵みは溢れているのです。その恵みを精一杯受け止められるよう、広くて大きな心の器を用意し、前進してまいりましょう。

3.心を広く、伸びやかに

私たちはいつも心を広くし、主への感謝や喜びで心をいっぱいにしましょう。

涸れ果てた井戸をよみがえらせるためには、「呼び水」が必要です。では、クリスチャンには何が必要でしょう。それは、賛美です。神様に感謝してほめ歌を捧げる時、私たちの心には恵みが満ち溢れてきます。

さあ、感謝をもって心豊かな“シン”生活を歩んでまいりましょう。

4.全ての人を隣人として愛する

「自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい(44節)」とあります。イエス様は隣人を自分のように愛しなさいと語っています。隣人とは、敵や迫害する者を含む、私たちの周りの全ての人です。その人々のために祈り、愛していきたいと思います。

私たちの義が、律法学者やパリサイ人の義にまさるものでなければならないと言われています。主の御心にかなう新しい義に生き、恵みと平安を頂きましょう。

5.集まり続けよう

初代教会が誕生してから、何十年も経って書かれたヘブル書は、教会に宛てた書簡です。

その10章25節に「いっしょに集まることをやめたりしないで」とあるように、何十年も教会に通ったから、もういいのではなく、むしろ集まり続け、聖霊の力で満たされ、互いに励まし合い、主によって祝福されましょう。

教会の生命線は集まりにあります。この夏、共に集まる価値を頂いて前進しようではありませんか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA